こんにちは!
ジョイランドHOPの熊谷です🌈
今回は、スプーンの練習についてお話していこうと思います🤗
手先の発達は、
体に近い部分『肩』→体から遠い部分『手先』の順に
発達していくといわれています!
スプーン操作は、お子様によって異なりますが、
①上手持ち→②下手持ち→③三点持ち
のステップで徐々に使えるようになることが多いです!
【①上手持ち】
上手持ちは、肩~肘を主に使いながらスプーンを動かしています!
スプーンの練習は直接的に動作を練習することと
並行して、粗大運動(体全体を大きく動かす運動)も
取り組みます⭐
一見体を動かすことは、スプーンにあまり関係ないようにも
思いますが、体の中心部分(体幹)がしっかり土台となって、
手を動かす機能の向上にもつながっていくので、
とても重要です🤗‼
【②下手持ち】
下手持ちは、肘~手首の動きが重要になってきます!
そのため手首を中心とした療育を行うことが多いです✨
肘~手首の運動を促す療育は様々ですが、
ボール投げなども肘の屈伸運動や手首の運動にも
効果的な運動の一つです!
また粘土遊びなど、掌で伸ばす・伸ばし棒で伸ばす・型抜き
をしたり、遊びの中で手の運動を養うことのできます💓
【③三点持ち】
スプーン操作の中で最終目標は三点持ちで、
ご飯が自立できるようになることです😊‼
三点持ちは、鉛筆持ちにも似ているので運筆練習も含めて
お絵描き・塗り絵・プリントなどを一緒に取り組むこともあります✨
上記に、スプーン持ちのステップに合わせて
療育も紹介していきましたが、順番通りに取り組むのではなく、
お子様の様子も見ながら並行して様々な療育をしております!
発達もお子様一人一人で違いますので、
その分療育方法も様々です😊🌈
ジョイランドHOPでは、見学も実施しておりますので、
ぜひお越しください🎵
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com
こちらもチェック🎵
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/162250